iSFL オープンラボ vol.1 メタバースから考えるこれからの消費の可能性と課題

ゲスト: 大丸松坂屋百貨店 デジタル戦略推進室 DX推進部部長 デジタル事業開発担当 岡﨑路易氏


伊藤忠ファッションシステム株式会社(通称:ifs)では企業活動を通じたサステナブルな未来の実現を支援するべく2023年7月より会員制コミュニティ「ifs Sutainable Futures Lab (通称:iSFL)」をスタート。ジャーナル・カンファレンス・フィールドワークといった活動を通じて会員企業や有識者の方々などサステナビリティ推進に取り組む多くのプレイヤーの皆さまとかかわりを紡いできました。弊社に関心を持ってくださる皆さまに向けて、iSFLを通じて培われたご縁や新たなビジネスの視点をより広くシェアするべく、新たに無料トークセッションを企画いたしました


初回となる今回は新しい消費のフィールドとしても注目の「メタバース」をテーマに、いち早くメタバースに向けたビジネスに取り組まれている、大丸松坂屋百貨店の岡﨑路易氏をゲストにお招きいたします。昨今ユーザーが増えているソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」を中心とした界隈の動向もおうかがいしながら、新たな消費の可能性や課題について考えます。ぜひ奮ってご参加ください!

■開催概要 

●テーマ:メタバースから考えるこれからの消費の可能性と課題
▶本トークセッションのポイント
・メタバース上での展開を積極的に行っている大丸松坂屋での取り組みの事例から見えてきた、ユーザーの反応やメタバースならではの消費行動についておうかがいします
・ifsの生活者調査の結果やグローバルの動きも絡めながら、メタバースにおける消費の可能性やアプローチしていくうえでの課題について話します
 
●登壇者|
[ゲストコメンテータ] 岡﨑路易氏 大丸松坂屋百貨店 デジタル戦略推進室 DX推進部部長 デジタル事業開発担当
[コメンテータ] 浅沼小優 伊藤忠ファッションシステム株式会社 ifs未来研究所 上席研究員 
[司会] 中村ゆい 伊藤忠ファッションシステム株式会社 ifs未来研究所 研究員 
 
●開催日時| 2025年3月18日(火)15時30分開始/17時終了 (所要時間90分)
 
●開催場所|オンライン(Zoom配信)
*以下のリンクよりお申込みいただいた方にご参加用のURLをお知らせいたします
 

●お申し込み|オンライン
以下のフォームよりお申し込みください▶お申し込み:3月17日(月)15時まで
https://zoom.us/webinar/register/WN_u79X89yCRJulQYHHw_moOg
*当日実施するアンケートにご回答いただいた方に投影資料(配布用に再編集したもの)を配布いたします
 
■タイムテーブル
15:30-15:35 ご挨拶&テーマ紹介
15:35-15:40 登壇者自己紹介
15:40-15:50 iSFLおよびifs活動紹介
15:50-16:50 トークセッション
16:50-17:00 質疑応答
 
■ゲストプロフィール(敬称略)
岡﨑路易 (おかざき・るい)
大丸松坂屋百貨店 デジタル戦略推進室 DX推進部部長 デジタル事業開発担当。1981年生まれ。2004年に株式会社大丸(現:株式会社大丸松坂屋百貨店)入社。大丸神戸店でショップ店長などを経験し、2008年に財務部、2015年には持株会社であるJ.フロントリテイリングの経営企画部M&A担当へ異動。2018年にはヤフー株式会社に転職し、中期経営計画策定など経営企画業務に携わる。2020年に再び大丸松坂屋百貨店に入社。現在は新規事業開発の責任者であり、メタバース事業においてはエグゼクティブプロデューサーとしてハンズオンで携わる。プライベートでは、4月に行われた「ストリートファイター6」の会社対抗eスポーツ大会で優勝。大会前はメタバースの中にいる師匠に付いて夜な夜な猛修業した模様。一方、鎌倉の自宅で家庭菜園に勤しむ側面も。

セミナーのお申し込み

ページの先頭に戻る

お気軽にお問い合わせください

ブランド開発、マーケット開発、クリエイティブ開発に関する
ご相談を受け付けております。